2017年1月19日木曜日

「教えて!哲学者たち(上・下)」(大月書店)


「教えて!哲学者たち」(大月書店)のカバーと本文イラストを描かせて頂きました。
上巻と下巻があります。
ぱっと見て楽しそうと思えるもの、それでいて本文と照らし合わせて見ると内容の理解に役立つものを目指して描きました。
最初、編集者さんとのイメージのすり合わせに手こずってしまったんですが、
おかげさまでいいものが描けたと思います。

子供に向けた本ですが、哲学を通して「考え方について考える」ような本なので、
大人が読んでも楽しめるかと思います。


著/デイヴィッド・A・ホワイトさん 
監訳/村瀬智之さん 訳/上田勢子さん、山岡希美さん
デザイン/なかねひかりさん











2017年1月18日水曜日

「やさしく教えるLPICレベル1」(マイナビ)

「やさしく教えるLPICレベル1」(マイナビ)のカバーと本文イラストを描かせて頂きました。
中も蛍光ピンクとスミの2色で、小難しくなりそうな内容がポップな雰囲気で学べます。


著/赤星リナさん デザイン/納谷祐史さん、川嶋章浩さん



2017年1月17日火曜日

「イラストで覚える生産現場の英語」(ジャパンタイムズ)

気がつけば2016年が無かったことになっていたので、
イラストをたくさん描かせて頂いたものだけでも記事にしようかと。。。

「イラストで覚える生産現場の英語」
のカバーと本文を描かせて頂きました。

工場で使える英語の本です。
ほとんどのページにイラストが入っていてわかりやすいです。


著/松崎久純さん デザイン/小口翔平さん+岩永香穂さん(tobufune)





2015年12月25日金曜日

「指ではじくだけで肩の痛みが治る!」(自由国民社)


いつもながら遅ればせながらなんですけれども
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!」
のカバー、本文イラストを描かせて頂きました。

私も座り仕事で姿勢が悪いので
首を後ろに倒すのさえ痛い時があるんですが、
試しに首の後ろの腱弾きを試したところ効果てきめんで!
コリを感じている人にとてもお薦め出来る本です。
福冨先生が本の紹介ページを作られているので、
ご興味のある方はぜひご覧ください!



著/福富章さん デザイン/金井久幸さん(Two Three)


2015年7月17日金曜日

「50からの老いない部屋づくり」(メディアファクトリー)

「50からの老いない部屋づくり」
のカバーと本文イラストを描かせて頂きました。
著/部屋を考える会 デザイン/小口翔平さん+平山みな美さん(tobufune)




2015年7月16日木曜日

「吠えグセ」について犬のコタロウさんにきいてみました(ナツメ社)

「吠えグセ」について犬のコタロウさんにきいてみました
のカバーイラスト、本文イラストを描かせて頂きました。
漫画もたくさん…!
やんちゃなコタロウさんがいいキャラしています。


著/藤井聡さん デザイン/李生美さん(マルプデザイン)




2015年2月18日水曜日

「バカになって動く」技術(朝日新聞出版)

「バカになって動く」技術
のカバーイラスト、本文イラストを描かせて頂きました。
アライグマのアライくんです。


著/濱田秀彦さん デザイン/渡邊民人さん(TYPE FACE)